

2021年1月2日
多層世界の中のもうひとつのミュージアム——ハイパーICCへようこそ
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]で開催の「多層世界の中のもうひとつのミュージアム——ハイパーICCへようこそ」へ出展いたします。 ======= 「多層世界の中のもうひとつのミュージアム——ハイパーICCへようこそ」 オンライン展示...

2020年12月31日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 平和、健康、そして幸せに満ちた一年をお祈りします。 I wish you a year filled with peace, good health, and happiness!


2020年12月5日
「メイド・イン・フチュウ 公開制作の20年」
この度、府中市美術館で12月5日より開催の展覧会に参加いたします。 「メイド・イン・フチュウ 公開制作の20年」 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/tenrankai/kikakutenkaisai/MIF20201205-202102...

2020年9月29日
KIAF ART SEOUL 2020
ただ今ギャラリーBHAKより、KIAF ART SEOUL 2020へ参加しております。 今年はオンラインビューでの開催です。 Online Viewing 2020.09.16 - 2020.10.18 https://galeriebhak.com...


2020年9月20日
”artTNZ” VRギャラリー
今年、新型コロナの非常事態を経てVirtual Reality-「仮想現実」「人工現実」がやっと一般的に身近なものになってきた感があります。この数ヶ月で展覧会や大学のゼミなど新しい発表形式として沢山散見され、10年超 仮想現実世界と戯れてきた私としてはとても感慨深い気持ちで...


2020年9月17日
"artTNZ" OPEN!
本日よりTERRADA ART COMPLEX IIにてアートフェアが開催されます。 時間を区切りながらの完全予約制ではありますが、新型コロナウイルス対策を徹底した環境のもと開場しております。 わたしはアートフロントギャラリー(4階・T04ブース)藤堂さんとともに出品いたし...


2020年8月31日
art TNZ
寺田アートコンプレックスIIで開催されるアートフェア Art TNZ に出品いたします。 ==== 「artTNZ produced by AFT with APCA」 https://arttnz.com 会期:2020年9月18日(金)~21日(月・祝)...


2020年8月29日
ふわりの森ARTPOOL 完成
ふわりの森アートプール完成しました。 ふわりの森圏内は歴史深い古墳が多数点在していながら、空港や大きなニュータウンが存在します。過去~いま~未来の変遷に思いを馳せながら、“もうひとつのふわりの森”をコンセプトにプールサイドに取材を基にした形象イメージを落とし込んでいきました...


2020年8月14日
Work in progress...
Work in progress... プールのアートワークも大詰め。 地域の歴史や景観をベースにプランニングしています。プールの横の高台には小学校が位置していて俯瞰の視点がとれるので、子供達が楽しめる仕掛けも入れ込みました。 夏休み明け、驚いてくれるかな...?...


2020年8月8日
Work in progress...
Work in progress... #IKUHARADA #ふわりの森 #アートプール #成田


2020年7月30日
ふわりの森2020 記事掲載
フリーマガジン「ロク」ROKU8月号に「ふわりの森2020」現代アート×プールの特集を掲載していただきました!こちらは成田空港圏で広く配布されます。お見かけの際はぜひ手に取りご覧ください◎ また、「ロク」では毎月「ふわりの森」を連載特集しています。これまでのプロジェクトの...


2020年7月21日
ふわりの森×アートプール
空港都市・成田が拠点の現代アートプロジェクト「ふわりの森」今年参加させていただくことになりました◎印旛群栄町の竜角寺台プールをメイン会場にアートワークを施させていただきます(^^)空、山、プール、素晴らしく鮮やかな眺め。健康・安全第一で8月に制作を開始します。 #ふわりの森...


2020年7月2日
Keep your attention.
Keep your attention. Keep a proper sense of distance! ...引き続き、適切な距離感を。 #飛行船 #airship #innerspace #IkuHarada #原田郁 #artkeepsgoing #art...


2020年6月14日
府中市美術館公開制作 パンフレット
昨年、府中市美術館にて開催した公開制作「もうひとつの世界10年目の地図」のパンフレットが完成しました。 これから美術館内ミュージアムショップで販売されることになります。 制作過程の様子や神山亮子さんに書き下ろして頂きましたテキスト「ユートピアの絵」が収載されております。...

2020年6月4日
書籍紹介『22世紀の荒川修作+マドリン・ギンズ 天命反転する経験と身体』
養老アート・ピクニック(2018)の企画で制作参加した「養老天命反転AR」アプリについて、私の作品図版・作成3Dモデルを一部掲載していただいております。 (【第3部】都市計画の模型──受容論としての《養老天命反転AR》伊村靖子・松井茂 )内 #原田郁 #IKUHARADA...


2020年5月17日
VirtualStudio 2020.5.18
2020.5.18 オンライン授業が本格スタート!今日は担当3年生。 私はいち非常勤としての関わりですが、離れ離れのみんなと言葉を交わせるのが本当に嬉しかった。内容は初回の課題説明で、数時間を担当教授・学生のみなさんと過ごしましたが、オンライン上で顔が見えない設定だとして...


2020年5月15日
VirtualStudio 2020.5.16.9pm
2020.5.16.9pm スタジオ制作。今日はもうひと踏ん張り。 #StayHome #StayVirtualWorld #臨場感 #VirtualStudio #innerspace#IKUHARADA #リキテックス #liquitex #カラーチャート...


2020年5月12日
VirtualStudio 2020.5.12.4pm
2020.5.12.4pm 仮想スタジオ内が騒がしくなってきた。いつものような汚し方、そのもの。 締め切りによって3枚くらいは同時進行で進めていく。 今日のおやつは息子も大好きなチョコドーナツ。カラーチョコスプレーがまぶされている例のあれです。 #StayHome...


2020年4月29日
Taipei Connections
オンラインアートフェア「Taipei Connections」に参加しています。 新型コロナの世界的大流行を背景に、今年1月に行われたアートフェアTaipeiDangaiがデジタルプラットフォームを立ち上げました。 会期は5月2日〜5日会期は5月2日〜5日です。(4月3...


2020年4月28日
気づけば 朝。
2020.4.29.4am 気づけば朝。 #StayHome #StayVirtualWorld #臨場感 #VirtualStudio #innerspace #IKUHARADA #リキテックス #liquitex #リキテックスガッシュアクリリックプラス ...


2020年4月25日
Everyday itself.
言い訳でも愚痴でもないのだけれど、登園自粛中の息子を含め家族の3食の支度と片付けのためにずっと台所に立ってる事にこの時間になってはたと気付く。1ヶ月はこの感じだ。お風呂に入れ終えたらくたくたで、そのまま直ぐ布団に倒れてしまって仕事なんか出来ない。お母さん業をしている方、保育...


2020年4月14日
Stay Home. Stay Virtual World.
Virtual studio completed. I'll start. Stay Home. Stay Virtual World. 仮想世界の臨場感は未来に希望を見い出すことができる。 非常事態宣言が出てからというもの、制作共同スタジオへ向かうのを今はぐっとこらえ...

2020年2月11日
ART NAGOYA 2020
アルマスギャラリーの八木さんに”sign”シリーズ、アート名古屋に連れ出して頂いてます。 近くにお越しの際は、ぜひお寄りください!(^_^) ========== ART NAGOYA 2020 開催日時:2020年2月15日(土) 11:00~19:00...


2020年1月15日
Taipei Dangdai Start!
Taipei Dangdai Start ! ===== "台北當代2020" 個人展藝: #原田郁 @ 2020 #台北當代藝術博覽會 https://bit.ly/2tmm5Sa ART FRONT GALLERY展位|S04 貴賓預展|2020年1月16日...